2022年度が始まり、4月6〜9日の4日間、間伐作業を行いました!
法人会員のアトリエデフとくりこまくんえんの新人研修も兼ねた間伐作業、
初めてチェーンソーに触れる方も多い中、無事に怪我無く4日間を終えることができました。
合間には、「三つ紐切り」という斧だけで伐倒する体験も。
チェーンソーのエンジン音ではなく、カーンカーンという斧の音が森に響き渡り、神聖な空気に。
木も生き物。めぐる命を感じます。
間伐作業で倒した木は、玉切りをした後、エコラ倶楽部会員の皆さんと山分けです。
なんと、今年でこの森とは管理委託契約が終了。
立派な赤松を何本も間伐させてもらいました。
次回は6月11日。下草刈りです!
ご興味のある方、お気軽にお問い合わせください◎
2022年05月08日
2021年06月22日
草刈り作業を終えました
6月12日、原村のエコラの森の下草刈りを行いました。
ゴールデンウィークから梅雨にかけて、草木の伸びが激しい季節。
森の中も笹や下草が生い茂ってきますので、この時期の草刈りは重要です。
また昨年は中止だったので、草だけでなく、幼木にはツタが多く絡んでおり、
それをとるのも大仕事!
すぐに大きくなってしまう植物たち、成長を毎年見守ること、
継続して森に入ることの重要性を感じました。
エコラの森の小屋をこえて、東側には様々な種類の広葉樹が生えているエリアがあります。
小屋周りは開けていて、日当たりがよく明るいですが、
ちょっと奥に入ってみた森も見てみてください。
もひとつ、お知らせ!!
今年はエコラの森のなつまつり開催決定!!
日程は、7月31日(土)と8月1日(日)です。
ぜひご予定を〜〜
詳細は、現在せっせとつめてますので、いましばらくお待ちください
ゴールデンウィークから梅雨にかけて、草木の伸びが激しい季節。
森の中も笹や下草が生い茂ってきますので、この時期の草刈りは重要です。
また昨年は中止だったので、草だけでなく、幼木にはツタが多く絡んでおり、
それをとるのも大仕事!
すぐに大きくなってしまう植物たち、成長を毎年見守ること、
継続して森に入ることの重要性を感じました。
エコラの森の小屋をこえて、東側には様々な種類の広葉樹が生えているエリアがあります。
小屋周りは開けていて、日当たりがよく明るいですが、
ちょっと奥に入ってみた森も見てみてください。
もひとつ、お知らせ!!
今年はエコラの森のなつまつり開催決定!!
日程は、7月31日(土)と8月1日(日)です。
ぜひご予定を〜〜
詳細は、現在せっせとつめてますので、いましばらくお待ちください
2021年04月04日
2021年度 春の間伐作業を行いました
こんにちは、エコラ倶楽部事務局の小倉です。
3月31日〜4月3日の4日間にわたり、原村エコラの森の間伐作業を行いました。
主な作業内容は、溜池周辺の間伐作業と、伐倒した木の玉切り、道路沿いへの運び出しです。
もう10年を過ぎ、毎年間伐をして、エコラの森はすっかり明るくなりました。
明るい森は、散歩をしている人、自然が好きで原村に来た人を癒していると思います。
今年の早いおとずれの春は、間伐作業をしている私たちも癒してくれました。
4月3日土曜は、多くのこどもたちも参加してくれました。
始めてみる伐倒作業、見事な迫力に「もう一度!」という声もあがりました。
また、めったに触ることのできないチェーンソーも、一緒に動かしてみました。
森をきれいにする間伐作業と、倒した木が家を暖める薪ストーブに使われること、無駄のない、理にかなった作業に感動します。
ここ数年の自然災害の強さにも耐えられる美しい森づくり、ぜひ全国で行ってほしいです。
次回の原村エコラの森での活動は6月12日の下草刈りです。
緑深い、静かな梅雨の森も美しいですよ。ぜひご参加ください。
3月31日〜4月3日の4日間にわたり、原村エコラの森の間伐作業を行いました。
主な作業内容は、溜池周辺の間伐作業と、伐倒した木の玉切り、道路沿いへの運び出しです。
もう10年を過ぎ、毎年間伐をして、エコラの森はすっかり明るくなりました。
明るい森は、散歩をしている人、自然が好きで原村に来た人を癒していると思います。
今年の早いおとずれの春は、間伐作業をしている私たちも癒してくれました。
4月3日土曜は、多くのこどもたちも参加してくれました。
始めてみる伐倒作業、見事な迫力に「もう一度!」という声もあがりました。
また、めったに触ることのできないチェーンソーも、一緒に動かしてみました。
森をきれいにする間伐作業と、倒した木が家を暖める薪ストーブに使われること、無駄のない、理にかなった作業に感動します。
ここ数年の自然災害の強さにも耐えられる美しい森づくり、ぜひ全国で行ってほしいです。
次回の原村エコラの森での活動は6月12日の下草刈りです。
緑深い、静かな梅雨の森も美しいですよ。ぜひご参加ください。
2019年08月06日
エコラの森のなつまつり2019開催しました!
8月3日、4日に、原村にあるエコラの森にて「エコラの森のなつまつり 2019」が開催されました!
今年で11回目を迎えたエコラの森のなつまつり。
2日間で、370名近くとたくさんの方にお越しいただきました。
楽しい催し物が盛り沢山だった2日間を、写真で振り返ってみましょう〜。
今年は法人会員のアトリエデフさんからも楽しいワークショップや遊びのスペースを用意していただきました。
石積み大会。高得点の人はあっくんのかき氷特盛スペシャル!
子供も大人も白熱しちゃいました。
鳴らそう、手作りバードコール。
好きな絵を描いたオリジナル木製メダルも作りました。
森のマラカス作りワークショップ。
作ったマラカスを鳴らしながら、森をお散歩。
大盛況だったあっくんのかき氷屋さんです。くわのみのシロップやトッピングのあんこは手作り。
あつい日と言えば、おまつりと言えば、やっぱりこの冷たさがほしくなっちゃいます。両日共に完売御礼でした!
くらしてさんによる、ロープを使った木登り体験。
ロープをたぐりよせて、ここに足をかけて…初めは難しいけれど、コツを掴んでするする〜っとてっぺんまで登ってしまった子たちも。高い場所から見る森の景色は最高です。こんな高さまで登れた!という感動も味わえました。
丸太のけんけんぱー遊び。
先日あった「ジョブキッズ信州」で、子供たちが頑張って切ってくれた丸太を使いました。
けんけんぱーした先にある山小屋では、エコラ倶楽部の活動写真の展示をしていました。
大工さんに教えてもらう、かんな削り体験。コツがいるけど、綺麗に削れるとうれしい。
杉やひのきを使って作る、マイはし作り体験。
やさしい色で染まる、sobockleさんの土染め&スパイス染めワークショップ。
atelier scrambleさんのキラキラジェル石けん作り。どの色にしようかな?
小橋咲子さんの苔玉作りのワークショップも。小谷村のこけや、エコラの森のこけを使い、森にある葉っぱもアクセントに素敵な苔玉が作れちゃいました。
こどもの遊び場コーナーでは折り紙をしたり、お絵描きしたり。
森で拾った葉っぱでかんむりを作ったりもしました。
森のお散歩。「ポレポレの丘」の赤羽さんは、森のこと、植物のこと、なんでも知ってる大博士です。
ククラパンさんの、3原色のパステルアート。
狙いを定めてー・・それっ!
みんなでスイカ割り。
たくさん遊んだら、お買い物も。
ゆずりはさんの木工家具販売と展示。
こちらの可愛いハンドメイド小物の販売は、NPO法人リベルテさん。
そしてもちろん、おいしいものも!
やさしくてあまくて、おいしいお菓子。にちにちおやつnagiさんの焼き菓子です。
贅沢で上品な、野菜のお寿司。
奏で屋さんのカレーや、スムージー。手作りジンジャーエール、美味しかったです。
手作りたいこのワークショップも開催していました♪
ambirdさんのコーヒーや日本茶。森で飲むコーヒーは一味ちがう!
生活クラブさん。安心安全なおいしい食べ物と、生活用品の販売。
こんがり、焼きたて。とっても甘い焼きとうもろこし。
フルーツほおずき農家をやっている、原村いっちゃん農園さん。
新鮮野菜や新じゃが食べ比べの販売。フルーツほおずきのアイスもとっても美味しい!
カメリアニコティーさんはとびきりおいしいピタサンドの販売。もちろん、紅茶の販売もありした。
たくさんあそんで、美味しいもので満たされたあとは、恒例のライブです。
森に響く和楽器の音色・・・井上公平さんによる、和楽器ライブ。
木々が見守る中でのライブ(遊ぶ子供たちも見守っている…笑)。
芯のある篠笛の音や和楽器の音色がかっこいい!
奏で屋さんによるアフリカンジャンベライブも始まりました。
しあわせなら たいこ たたこ〜♪
鳴り止まない音楽。みんなの「楽しい」という気持ちが、リズムに乗ってひとつになった気がします。
あっというまの二日間。森の中でのお祭りを楽しんでいただけたでしょうか。
来てくださったみなさん、出店・出演してくださったみなさん、本当にありがとうございました!
また来年も、エコラの森でお会いできたら嬉しいです。
今年で11回目を迎えたエコラの森のなつまつり。
2日間で、370名近くとたくさんの方にお越しいただきました。
楽しい催し物が盛り沢山だった2日間を、写真で振り返ってみましょう〜。
今年は法人会員のアトリエデフさんからも楽しいワークショップや遊びのスペースを用意していただきました。
石積み大会。高得点の人はあっくんのかき氷特盛スペシャル!
子供も大人も白熱しちゃいました。
鳴らそう、手作りバードコール。
好きな絵を描いたオリジナル木製メダルも作りました。
森のマラカス作りワークショップ。
作ったマラカスを鳴らしながら、森をお散歩。
大盛況だったあっくんのかき氷屋さんです。くわのみのシロップやトッピングのあんこは手作り。
あつい日と言えば、おまつりと言えば、やっぱりこの冷たさがほしくなっちゃいます。両日共に完売御礼でした!
くらしてさんによる、ロープを使った木登り体験。
ロープをたぐりよせて、ここに足をかけて…初めは難しいけれど、コツを掴んでするする〜っとてっぺんまで登ってしまった子たちも。高い場所から見る森の景色は最高です。こんな高さまで登れた!という感動も味わえました。
丸太のけんけんぱー遊び。
先日あった「ジョブキッズ信州」で、子供たちが頑張って切ってくれた丸太を使いました。
けんけんぱーした先にある山小屋では、エコラ倶楽部の活動写真の展示をしていました。
大工さんに教えてもらう、かんな削り体験。コツがいるけど、綺麗に削れるとうれしい。
杉やひのきを使って作る、マイはし作り体験。
やさしい色で染まる、sobockleさんの土染め&スパイス染めワークショップ。
atelier scrambleさんのキラキラジェル石けん作り。どの色にしようかな?
小橋咲子さんの苔玉作りのワークショップも。小谷村のこけや、エコラの森のこけを使い、森にある葉っぱもアクセントに素敵な苔玉が作れちゃいました。
こどもの遊び場コーナーでは折り紙をしたり、お絵描きしたり。
森で拾った葉っぱでかんむりを作ったりもしました。
森のお散歩。「ポレポレの丘」の赤羽さんは、森のこと、植物のこと、なんでも知ってる大博士です。
ククラパンさんの、3原色のパステルアート。
狙いを定めてー・・それっ!
みんなでスイカ割り。
たくさん遊んだら、お買い物も。
ゆずりはさんの木工家具販売と展示。
こちらの可愛いハンドメイド小物の販売は、NPO法人リベルテさん。
そしてもちろん、おいしいものも!
やさしくてあまくて、おいしいお菓子。にちにちおやつnagiさんの焼き菓子です。
贅沢で上品な、野菜のお寿司。
奏で屋さんのカレーや、スムージー。手作りジンジャーエール、美味しかったです。
手作りたいこのワークショップも開催していました♪
ambirdさんのコーヒーや日本茶。森で飲むコーヒーは一味ちがう!
生活クラブさん。安心安全なおいしい食べ物と、生活用品の販売。
こんがり、焼きたて。とっても甘い焼きとうもろこし。
フルーツほおずき農家をやっている、原村いっちゃん農園さん。
新鮮野菜や新じゃが食べ比べの販売。フルーツほおずきのアイスもとっても美味しい!
カメリアニコティーさんはとびきりおいしいピタサンドの販売。もちろん、紅茶の販売もありした。
たくさんあそんで、美味しいもので満たされたあとは、恒例のライブです。
森に響く和楽器の音色・・・井上公平さんによる、和楽器ライブ。
木々が見守る中でのライブ(遊ぶ子供たちも見守っている…笑)。
芯のある篠笛の音や和楽器の音色がかっこいい!
奏で屋さんによるアフリカンジャンベライブも始まりました。
しあわせなら たいこ たたこ〜♪
鳴り止まない音楽。みんなの「楽しい」という気持ちが、リズムに乗ってひとつになった気がします。
あっというまの二日間。森の中でのお祭りを楽しんでいただけたでしょうか。
来てくださったみなさん、出店・出演してくださったみなさん、本当にありがとうございました!
また来年も、エコラの森でお会いできたら嬉しいです。
2018年11月01日
カモシカの森の整備
こんにちは、エコラ倶楽部の大西です。
カモシカの森の整備を行いました。
カモシカの森は長野県小谷村にある森です。
2016年の秋よりエコラ倶楽部と小谷村の人々と一緒に、子供たちが気軽に入り遊べる森を作るために活動を始めました。
昨年は森の中に小谷村の木を使って遊具を作りました。
今年は、小谷村の木を使ってステージ作りを行いました。なるべく森の中の素材で作れるように工夫をしました。
一時、弱い雨が降る中での作業になりましたが、素晴らしい紅葉の中での作業は、その時だけの、特別な時間の流れを感じました。
来年は完成したステージの上でイベントが出来るのだと思うとワクワクしてきます。
小谷村は冬に沢山雪が降るため、今年は土台作りでおしまいです。
春に製材した木を張って、ステージが完成する予定です。
来年の小谷村の活動に要チェックです!
大西
カモシカの森の整備を行いました。
カモシカの森は長野県小谷村にある森です。
2016年の秋よりエコラ倶楽部と小谷村の人々と一緒に、子供たちが気軽に入り遊べる森を作るために活動を始めました。
昨年は森の中に小谷村の木を使って遊具を作りました。
今年は、小谷村の木を使ってステージ作りを行いました。なるべく森の中の素材で作れるように工夫をしました。
一時、弱い雨が降る中での作業になりましたが、素晴らしい紅葉の中での作業は、その時だけの、特別な時間の流れを感じました。
来年は完成したステージの上でイベントが出来るのだと思うとワクワクしてきます。
小谷村は冬に沢山雪が降るため、今年は土台作りでおしまいです。
春に製材した木を張って、ステージが完成する予定です。
来年の小谷村の活動に要チェックです!
大西
2018年10月13日
アヴィネット様草刈り2018
2018年04月13日
春の間伐作業2018無事終了しました。
こんにちは。エコラ倶楽部事務局の大西です。
春の間伐作業2018年無事終了しました。
今年は4月5日〜7日の3日間で行いました。
5日は株式会社アトリエデフとくりこまくんえん株式会社の
新人4名方々を対象に、森林整備の研修を行いました。
チェーンソーの使い方から、木の伐倒、玉切りと一連の作業を体験しました。
6日は1日もくもくと森林整備活動を行いました。
今回の間伐は、立ち枯れてしまった木や、斜めに傾いてしまった木が中心でした。
立ち枯れてしまった木の伐採はとても危ないものでした。
伐採の途中で枝が折れてしまったり、伐倒後半分に折れてしまった木もありました。
怪我や事故も無く、1日を終える事ができてなによりです。
7日は三つ紐切りと昔ののこぎり体験を行いました。
何よりも音がいい。
チェーンソーや運搬機のエンジン音ではなく、
斧やのこぎりの音は森の音に溶け込み、
我々も自然の一部であるように感じられます。
昔ののこぎり体験は思っていたより早く終わってしまいました。
もう少し苦戦するものだと思っていました。
そので、運搬も人力で挑戦してみました。
みんなの知恵を集めて、力を集めて、
無事すべての作業、機械を使わずに終える事が出来ました。
とても達成感を感じたので、ここで記念撮影しました。
みなさんお疲れ様でした。
てな感じで、今年も3日間エコラの森の間伐作業を行いました。
さて、来年は何に挑戦しようかな!?
春の間伐作業2018年無事終了しました。
今年は4月5日〜7日の3日間で行いました。
5日は株式会社アトリエデフとくりこまくんえん株式会社の
新人4名方々を対象に、森林整備の研修を行いました。
チェーンソーの使い方から、木の伐倒、玉切りと一連の作業を体験しました。
6日は1日もくもくと森林整備活動を行いました。
今回の間伐は、立ち枯れてしまった木や、斜めに傾いてしまった木が中心でした。
立ち枯れてしまった木の伐採はとても危ないものでした。
伐採の途中で枝が折れてしまったり、伐倒後半分に折れてしまった木もありました。
怪我や事故も無く、1日を終える事ができてなによりです。
7日は三つ紐切りと昔ののこぎり体験を行いました。
何よりも音がいい。
チェーンソーや運搬機のエンジン音ではなく、
斧やのこぎりの音は森の音に溶け込み、
我々も自然の一部であるように感じられます。
昔ののこぎり体験は思っていたより早く終わってしまいました。
もう少し苦戦するものだと思っていました。
そので、運搬も人力で挑戦してみました。
みんなの知恵を集めて、力を集めて、
無事すべての作業、機械を使わずに終える事が出来ました。
とても達成感を感じたので、ここで記念撮影しました。
みなさんお疲れ様でした。
てな感じで、今年も3日間エコラの森の間伐作業を行いました。
さて、来年は何に挑戦しようかな!?
2017年10月28日
アヴネット株式会社様草刈り
2017年10月16日
いのちを繋ぐ2017
2017年09月16日
エコラの森の夏祭り2017
こんにちは。エコラ倶楽部の大西です。
エコラの森の夏祭り2017を開催致しました。
今年は8月5・6日の2日間開催し、述べ300名の方々にご来場頂きました。
台風が南より迫る中、2日とも天気に恵まれ、無事に終える事が出来ました。
今年はエコラの森に色々な音色が響きました。
井上さんによる和楽器ライブです。
木のオカリナの演奏です。
アフリカンジャンベのコンサートです。
その他にも様々なワークショップがありました。
森の散策
葉っぱコレクションです。
土染め
パステルアート
風船太鼓
木のおもちゃ
くるみぼたん
その他にも
ぽち袋つくり、ジェルソープ作り、みつろうWAX作り、白樺トナカイ、木の鉛筆作りなどがありました。
食事もカレーやコロッケサンド、ホットサンドなどなど
来年も8月初めの土日での開催を予定しております。是非ご参加下さい。
エコラの森の夏祭り2017を開催致しました。
今年は8月5・6日の2日間開催し、述べ300名の方々にご来場頂きました。
台風が南より迫る中、2日とも天気に恵まれ、無事に終える事が出来ました。
今年はエコラの森に色々な音色が響きました。
井上さんによる和楽器ライブです。
木のオカリナの演奏です。
アフリカンジャンベのコンサートです。
その他にも様々なワークショップがありました。
森の散策
葉っぱコレクションです。
土染め
パステルアート
風船太鼓
木のおもちゃ
くるみぼたん
その他にも
ぽち袋つくり、ジェルソープ作り、みつろうWAX作り、白樺トナカイ、木の鉛筆作りなどがありました。
食事もカレーやコロッケサンド、ホットサンドなどなど
来年も8月初めの土日での開催を予定しております。是非ご参加下さい。
最近の記事
(05/08)春の間伐作業をしました
(06/22)草刈り作業を終えました
(04/04)2021年度 春の間伐作業を行いました
(08/06)エコラの森のなつまつり2019開催しました!
(11/01)カモシカの森の整備
(06/22)草刈り作業を終えました
(04/04)2021年度 春の間伐作業を行いました
(08/06)エコラの森のなつまつり2019開催しました!
(11/01)カモシカの森の整備
最近のコメント
最近のトラックバック
カテゴリ