2月6日(土)イベント当日の朝。
会場へと東北自動車道を南へ車を走らせましたが。物凄い降雪!
視界不良で前方が見えません。
追い越し車線で立ち往生している車まで!危険です。
高速道路上のハズなのに、そこはまるでスキー場へと続く道のよう。。。
そんな悪天候の中、ご参加頂きました皆さま、ありがとうございました。
昨年末に発足後、初イベントで打ち合わせが少々不十分なところもあり、
幾分ドタバタ感が伝わってしまったことと思います。
たくさんの皆さまのご協力により無事、笑顔の中で終了致しました。
特に急遽、屋根付き駐車場部分および店舗内スペースまで開放いただきました
「WILD-1仙台泉店」さま、暖かいお心遣いをありがとうございました。
最高気温も零下の真冬日という、あいにくの天気ではありましたが、
予想外の寒さのおかげ(?!)で、薪や炭、ペレットを熱源とした暖房の
暖かさを体感できました。
また、炭や携帯型ペレットグリルヒーターを利用したお料理も大好評♪
体の中から、ほっこり暖まりましたね。
木や森の木の実を利用した体験プログラムも人気でした。
厳しい寒さの中、循環型地域環境の推進、身近にある豊かな森林資源の
有効活用などを、様々なツールと視点からPR出来たイベントでした。
次回は2月20日(土)、栗駒で【田舎っふぇ】開催致します。
2010年02月15日
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/46561661
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
この記事へのトラックバック
http://blog.sakura.ne.jp/tb/46561661
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
この記事へのトラックバック
最近の記事
(05/08)春の間伐作業をしました
(06/22)草刈り作業を終えました
(04/04)2021年度 春の間伐作業を行いました
(08/06)エコラの森のなつまつり2019開催しました!
(11/01)カモシカの森の整備
(06/22)草刈り作業を終えました
(04/04)2021年度 春の間伐作業を行いました
(08/06)エコラの森のなつまつり2019開催しました!
(11/01)カモシカの森の整備
最近のコメント
最近のトラックバック
カテゴリ